HOME > Staff Blog > Safari Kids BLOGの最近のブログ記事

Staff Blog Safari Kids BLOGの最近のブログ記事

伊奈校 プリスクールがスタート!!

今月から、伊奈校プリスクールがスタートしましたhappy01

2014-01-23 10.22.21.jpg

Peewee class(2.5時間クラス)とAllie Class(4.5時間)の2人ですwink

仲良くsnacksを食べていますapple

"It's yummy!!"

 

 

 

IMG_0014.jpg

Circle Timeでは、毎朝"Hello Song"から始まり、曜日・月・天気を歌いながら覚えていきますnote

 

"♪January, February, March and April......"

今月は英語で何て言うのかな?

"It's January!!"

先生のまねをしながら、上手に答えられましたgood

 

 

 

2014-01-23 10.56.22.jpg

 

 

26種類の動物たちが描かれているMagnet boardも子供たちに大人気ですheart02

 

とても集中していますねshineGood job!scissors

 

 

 

お天気の良い日は、近くの公園へ遊びに行ったり、先生と一緒に工作をしたり...楽しい時間はあっという間に過ぎていきますsmile

2014-01-23 10.41.56.jpg

 

 

これからもっとたくさん、お友達が増えるといいなぁと思っている。 Mr.AdamとSafari kidsの子供たちでしたlovely

 

 

 

 


Happy Halloween ♪

2013年10月25日(金)

2013.10.31Pre ハロウィン (1).jpgのサムネール画像

北上尾 PAPAショッピングセンターの一角をお借りして、

Halloween party を行いましたlovely

 今年はスクールを飛び出して初めてのHalloweendiamond        

たくさんの方に見て楽しん頂けるように頑張りましたshine

 

 まずは、Missy Mouse class(2歳~3歳)の生徒さんの発表ですnote

2013.10.31Pre ハロウィン (2).jpgのサムネール画像演目は『Knock knock, Trick or Treat 』です。

この日のために、生徒のみなさん、頑張って練習しましたcatface 最初は中々自分の定位置に戻れなかったり、先頭のお友達を追い抜いてしまったりcrying

 でも練習の成果もあって、大勢の方の前で大きな声でアクションをつけて、大成功lovely 頑張った姿をみて先生も嬉しかったですwink いつものことながら『Good Jobcrown

 

 続いて、Robby Rabbit class(3歳~4歳)の生徒の皆さんの発表ですnote

2013.10.31Pre ハロウィン (3).jpg

演目は『The Witche's Stew』eye

魔女のシチューは様々な種類の・・・「Ewww!」とか「Yuck!」 と叫びたくなる気持ちがとても伝わってきましたwink当日は、お休みのお友達がいましたが、みんな大きな声で歌ってくれましたsign03カードおろす係の友達もお疲れさまでしたshine

 

 

 

最後に、Deedee Deer class (5~6歳)の生徒さんの発表ですnote

2013.10.31Pre ハロウィン (4).jpg

 演目は『Halloween Song』です。前列と後列の動きをあわせる練習を何度も何度もしました。腕の位置、手の向き、肘を伸ばす、ターンする方向など、いくつものチェックポイントをクリアしていった生徒さんたち。本当に立派でしたgoodフィニッシュのポーズも決まりましたねsign01

 さすがDeedee のお兄さん・お姉さんですねheart01

 

 

こちらは、Game Booth。 今年は絵合わせと缶を倒すゲームをしましたdollar

2013.10 (7).jpg 2013.10 (8).jpgみんなコントロール良いですねcatface

 キャンディーたくさんもらえたかなsign02

 

 

 今回は、様々な衣装を身にまとい、保護者の方もハロウィンを楽しんで頂きましたevent

2013.10 (6).jpg 2013.10.31(9).jpg皆さん、素敵crown

 今年のベストコスチューム賞はどなたでしょうsign02

 

 

2013.10.31Pre.jpg『Trick or Treat sign02』   『Happy Halloween bell

保護者の方にもお手伝いいただき、ショッピングセンターをパレードしましたlovely たくさんキャンディーもらったねshine

2013.10.31Pre ハロウィン (5).jpg

 

 

 

 

 

 

 最後に全員で記念撮影ですcamera  今年も様々な仮装でハロウィンを楽しみました ribbon

 Halloween Party にご協力くださった皆様方、この場をお借りしてお礼申し上げます。

ありがとうございましたsign03  Happy Halloween note


Halloween party ! ! at Ina

"rockKnock knock, trick or treatnotes  Who are younote?"

楽しい歌声が聞こえてくるのは・・・eye

サファリキッズ伊奈校のハロウィンパーティです!!

伊奈ハロウィンのサムネール画像のサムネール画像伊奈校は、上尾校に比べて少人数の小さくてアットホームなスクールです(只今生徒募集中ですhappy01

それでも、全てのクラスが一同に集まるのは初めて。

普段は会えない生徒さん同士、今日は仲良くなれるかな・・・

 

 

さあ、まずはジャコランタン(風船)を上手に運ぶレースです!!

アダム先生チームとダイアン 先生 のチームに分かれて、

さあ!用意はいいですか~ dash       

DSC00769.jpgのサムネール画像伊奈ハロウィンのサムネール画像  

"Ready go !foot"

 

 

どんどん先に進める子は自分だけでsun

なかなか前に進めず苦戦している子は先生が少しお手伝いsun

結果は・・・・・

ダイアン先生チームの勝利でした!!crown

続いては、ジャコランタンを作ってみよう!の実演の時間。

目や鼻、口などのボディパーツを復習してから、ダイアン先生が生徒さんを2人指名しました。

2人に好きな顔をホワイトボードに書いてもらい、多数決でどちらの顔をかぼちゃに彫るか決めます。

伊奈ハロウィンのサムネール画像 伊奈10/29

伊奈のサムネール画像のサムネール画像

 

 

 

 

顔が決まったところで、アダム先生、さっそく彫リ始めました。その表情は真剣!!  

出来栄えは・・・      かわいらしい顔になりましたheart04

生徒さん達も "It's cuteheart04"と嬉しそう

 

伊奈10/29 伊奈10/29

 

 

 

 

↑生徒さんたちが集中して投げているのは、ジャコトスゲームです。

"It's my turn ! "

口の中の缶をいくつ倒せるか生徒さん達、集中して投げています。

簡単そうで以外と難しい! たくさん倒せたらキャンディ getです!  

伊奈ハロウィンのサムネール画像 伊奈10/29のサムネール画像 ハロウィンといえばこれだけは外せない!?

   "Trick or treat!"

お菓子をくれないとイタズラするぞ~

 

先生たちは、生徒に気が付かれないように身を隠します。

生徒さん達、10まで数え終えたら、さぁ先生達を見つけに行くぞ~ 

 "I found you ! !"happy02  "Trick or treat!"

たくさん、キャンディをもらって、みんなハッピーheart01だったね。

 

最後は、bellベストコスチューム賞の発表bellDSC00790.JPGのサムネール画像

アダム先生とダイアン先生それぞれがひとりづつ選びました。

入賞は、「魔女」と「騎士」になってくれた2人でした!

 おめでとうsign03                      

 他の生徒さん達も、みな思い思いの格伊奈のサムネール画像好で なりきっていましたlovely

伊奈10/29のサムネール画像"Happy halloween!!"camera 伊奈10/29のサムネール画像

 


Sorry ! I'm late!!

【伊奈校小学生レッスン】

あれっっ??    レッスン中に突然入ってきた一人の生徒さん・・・??

いや!さっきまで一緒にレッスンを受けていましたよね!?     と、思っていたら・・・・

"Sorry I'm late !!"      "That's OK !confident"

遅れて教室に入ってきた時に、どう英語であやまるのか、そのやり取りを練習しているところでした。

伊奈9.20DSC00651.JPG

 

 

 

 

 

 

先生がひとりの生徒さんを指名して教室の外に出ます。

みんなが見ているから、遅れた演技をする生徒さんは、気合いを入れて教室に入ってきます。doordash

中にはバッグを片手に持って自分なりに演出までしていて、生徒さん自身が楽しんでいるのがわかりますheart01  俳優さんも夢じゃない?!shine

きっとみんなの記憶に残ったレッスンだったのではないでしょうかheart02

もしも、レッスンに遅れてくることがあったら、使ってみましょう!!


Fishing !

2013.09.02 (3)Ageo Pre.JPGMissy Mouse クラス 

 新学期が始まりました。みんな元気だったかな~eye

みんな元気に登園しましたlovely 

 今日のレッスン、大事なZoo phonicsは忘れていなかなcoldsweats01  と思ったら・・・大丈夫sign03みんなちゃんと覚えていましたねhappy01

2013.09.02(1)Ageo Pre.JPG

2013.09.02 (5)Ageo Pre.JPG

 

 

 

 

 

 

 

今日は魚釣りをイメージしながら、色と数字の勉強をしました。

『How many fish do you have? sign02』  『Let's count togethersmile』 『One, two, three, four, five.・・』

『Who has red fishsign02 』  『I have red fish fish』    『Good job happy01

魚釣り、夢中でやってましたねheart04 


Republic of the Philippines

2013.08.30(3)Ageo Summer Philippine.JPG

Summer school セッション4 上尾校(Part 6)

今日は、Ms. Dianne先生がフィリピンのことについて教えてくれますfoot 
フィリピンには、たくさんの果物がありますねflair

 その中でも、生徒のみなさんが好きなのは、パイナップル、スイカ、メロンなどでしたlovely
2013.08.30(4)Ageo Summer Philippine.JPG
        
Ms.Diannne先生がPlantanesを持ってきてくれました。
Plantanes、なにかわかりますかsign02

フィリピンのバナナですconfident
普段、みなさんが知っている日本にあるバナナに似ていますが、触ってみると。。かたいcoldsweats01
 
2013.08.30(2)Ageo Summer Philippine.JPG
2013.08.30(5)Ageo Summer Philippine.JPG皮はかたくて、生徒のみなさんでは剥けませんbanana 先生が、Plantanesの皮を剥いたあとは、ナイフを使って細長くPlantanesを切って、フライパンで炒めてくれました。
2013.08.30(6)Ageo Summer Philippine.JPG
2013.08.30(7)Ageo Summer Philippine.JPGどんな味がするのでしょう~catface お砂糖をつけて食べますbanana
2013.08.30(8)Ageo Summer Philippine.JPG

2013.08.30(17) Ageo Summer Philippine.JPG

 
『Do you like it ?』  『Yes heart
 バナナの甘さはなく、お芋のような感じ。スイートポテトみたいでしたlovely
 
 続いて、フィリピンの国旗を作りました。 
 
フィリピンの国旗、かっこいいねart 2013.08.30(1)Ageo Summer Philippine.JPG
2013.08.30(9)Ageo Summer Philippine.JPG
2013.08.30(10)Ageo Summer Philippine.JPG
これは民族衣装ですheart02
 
 
 
 
フィリピンには色々な民族が居て民族衣装も多種多様ですので、民族衣装というよりは、代表的な正装ですlovely
男性は、Barong(バロン), 女性はBaro't (バロット=ブラウス) Saya(サヤ=スカート)です。
よく、お土産にも買われるそうですよbag

みんなで試着させてもらいましたheart  みんな似合っていますねlovely
最後に、フィリピンの缶バッジを先生からもらいましたpaper 
 
2013.08.30(12)Ageo Summer Philippine.JPG 2013.08.30(13)Ageo Summer Philippine.JPGのサムネール画像 2013.08.30(14)Ageo Summer Philippine.JPG



DSC01817.JPG
 

 
 今日も楽しかったねshine

UK

2013.08.29(1)Ageo England Summer.JPGSummer school セッション4 上尾校(Part 5)

今日はイギリスの文化に触れますwink

Mr.Adam先生の生まれた国、『イギリス』です。正式国名をUnited Kingdom of Great Britain and Northern Ireland と言いますfoot           長い名前ですね~coldsweats01

 

2013.08.29(2)Ageo England Summer.JPG次は、イギリスの食事について、先生が教えてくれました。

左の写真はイギリスの伝統料理ローストビーフ とヨークシャー・プディング。 イギリスの伝統的な日曜日の午餐です。

先生がイギリスのグレービーソースの素を持ってきてくれました。     おいしそうな匂いがしましたね~smile 

 

Mr.Adam先生も大好きなヨークシャー・プティング、インスタントの粉から作る家庭もあるそうですよhappy02 

 

2013.08.29(3)Ageo England Summer.JPGイギリスの国技にサッカーがあります。イギリスでは『サッカー』と言わずに『Football 』と言いますwink Footballはイギリス発祥の地ということで、外でFootballをしましたflair 

 生徒のみなさん、Football好きなのでコントロールも So good sign03

 

下の写真、見たことはありますか?!ストーンヘンジ(Stonehenge)ですeye

ロンドンから西に位置するる環状列石(ストーンサークル)で、世界的にも有名な遺跡ですflair

2013.08.29(5)Ageo England Summer.JPG2013.08.29(6)Ageo England Summer.JPG

 石が重なっていて、生徒の皆さん不思議そうでしたねhappy02

ちょっと真似して作ってみましょうかcatface 

上手にできたかなcoldsweats01

2013.08.29(4)Ageo England Summer.JPG

DSC01465.JPG 2013.08.29(8)Ageo England Summer.JPG

  次は、、( shield)は、を作ります。身を守るための防具ですが、そこに、紋章をイメージして作ってみましたart

出来上がり~sign03 DSC01485.JPG

かっこいいねwink

今日はイギリスの缶バッジをゲットしましたsign01

DSC01491.JPG

 

 


Barbados

2013.08.28(1)Ageo Barbados summer.JPGSummer school セッション4 上尾校(Part 4)

今日はカリブ海にある小さな島、『Barbados』について、Ms.Kei先生にお話を聞きましたfoot

海に囲まれている島、観光名所もたくさんあるようですlovely

 

  先生から見どころなどの話を聞いた後は、観光ガイドブックを作ることにしましたsign03 2013.08.28(4)Ageo Barbados summer.JPG 2013.08.28(2)Ageo Barbados summer.JPG

 みんな真剣ですね~pen

きれいな海、カリブ海クルーズ、フェスティバルnote バルバドスに行ってみたくなりました~lovely

 

2013.08.28(8)Ageo Barbados summer.JPG出来上がったTravel Guide book 、ご家庭の方にも見てもらえたかなsign02

Barbados booklet.JPG  2013.08.28(3)Ageo Barbados summer.JPG

 

 

 

 

カリブ海クルーズの様子も、教えてもらいました。

そこでは、『Flying fish』がたくさん見られるそうですsign03

 

みなさんは、Flying fishをご覧になったことがありますかsign02 生徒のみなさん、上手に作れましたねheart04

最後に、先生から『Barbados』の缶バッジをもらいましたribbon

2013.08.28(5)Ageo Barbados summer.JPG 2013.08.28(7)Ageo Barbados summer.JPG 2013.08.28(6)Ageo Barbados summer.JPG

 

 

 


God's eyes!

2013.08.27(7)Ageo Mexico.JPGSummer school セッション 4 上尾校 (Part 3)

 メキシコの国の文化に触れています。

これから『God's eyes eye』を作ります。

 先生が、カラフルな色の毛糸と、木の棒を用意してくれました。

2013.08.27(8)Ageo Mexico.JPG

 

 

 

 

この『God's eyes』は真ん中の部分が目で不幸にならないように見張ってくれると言う、メキシコのお守りのようなものなのだそうですwink  糸を巻きつけるのが慣れるまでちょっと難しかったけれど、みんな夢中で作成しましたshine

色とりどりの『God's eyes』 上手にできましたねlovely  そして、みんな頑張ったので、先生からメキシコの国旗の缶バッジをゲット! 今日もいろいろなことを体験しましたgood

2013.08.27(9)Ageo Mexico.JPG 2013.08.27(11)Ageo Mexico.JPG 2013.08.27(10)Ageo Mexico.JPG


ピニャータ (piñata)

2013.08.27(1)Ageo Mexico Summer.JPGSummer school セッション4 Countries上尾校(Part 2)

 今日学んだ国は、『Mexico』です。

 Ms.Alison先生が、メキシコの学校の様子、食べ物、街並みなどを紹介してくれましたnotes 

 みんな、カラフルな家の街並みにびっくりeye

 

 次に、 メキシコの子供のお祭り(誕生日など)に使われる、中にお菓子やおもちゃなどを詰めた紙製のくす玉人形、ピニャータ (piñata) を使った遊びを体験しましたlovely

2013.08.27(2)Ageo Mexico Summer.JPG「ピニャータ」の語源はイタリア語の「ピニャッタ(pignatta)」と言われています。ピニャッタとは「土鍋」のことであり、主人が使用人に、日ごろの感謝をこめて土鍋に果物などを詰めてプレゼントしていた習慣が元になったと言われています。

みんなでピニャータの歌も歌いましたよ~note

 

【ピニャータの歌】 DALE,DALE,DALE,         ダレ、ダレ、ダ〜レ

         NO PIERDAS EL TINO     ノ ピエルダス エル ティーノ

         PORQUE SI LO PIERDES   ポルケ スィ ロ ピエルダス

         PIERDES EL CAMINO       ピエルデス エル カミ〜ノ

         YA LE DESTE UNO,          ジャ レ ディステ ウノ

         YA LE DISTE DOS,           ジャ レ ディステ ドス

         YA LE DISTE TRES,          ジャ レ ディステ トレス

         Y TU TIEMPO SE A CABO !  イ テゥ ティエンポ セ アカボ

       <歌詞の大意>

         うまく当てるんだ。的をはずすんじゃないぞ。

         うまくいかなきゃ、何やってもだめさ。

 

2013.08.27(3)Ageo Mexico Summer.JPG 2013.08.27(4)Ageo Mexico Summer.JPG

 

 

 

 ピニャータにひもを付け、木など高いところから吊り下げて上下させ、子供が棒でたたくと、中に詰めておいたお菓子などが散らばるので、それを子供たちが拾いますdelicious

最後には、見事に割れて、中のお菓子ができましたsign03 みんな、楽しかったねlovely

2013.08.27(6)Ageo Mexico Summer.JPG 2013.08.27(5)Ageo Mexico Summer.JPG 


12345

メインページ | Zoo-phonics BLOG »

このページのトップへ