最近のエントリー
月別アーカイブ
Staff Blog
HOME > Staff Blog > 2013年10月アーカイブ
Staff Blog 2013年10月アーカイブ
Happy Halloween ♪
2013年10月25日(金)
![]()
北上尾 PAPAショッピングセンターの一角をお借りして、
Halloween party を行いました![]()
今年はスクールを飛び出して初めてのHalloween
たくさんの方に見て楽しん頂けるように頑張りました![]()
まずは、Missy Mouse class(2歳~3歳)の生徒さんの発表です![]()
演目は『Knock knock, Trick or Treat 』です。
この日のために、生徒のみなさん、頑張って練習しました
最初は中々自分の定位置に戻れなかったり、先頭のお友達を追い抜いてしまったり![]()
でも練習の成果もあって、大勢の方の前で大きな声でアクションをつけて、大成功
頑張った姿をみて先生も嬉しかったです
いつものことながら『Good Job
』
続いて、Robby Rabbit class(3歳~4歳)の生徒の皆さんの発表です![]()

演目は『The Witche's Stew』![]()
魔女のシチューは様々な種類の・・・「Ewww!」とか「Yuck!」 と叫びたくなる気持ちがとても伝わってきました
当日は、お休みのお友達がいましたが、みんな大きな声で歌ってくれました
カードおろす係の友達もお疲れさまでした![]()
最後に、Deedee Deer class (5~6歳)の生徒さんの発表です![]()

演目は『Halloween Song』です。前列と後列の動きをあわせる練習を何度も何度もしました。腕の位置、手の向き、肘を伸ばす、ターンする方向など、いくつものチェックポイントをクリアしていった生徒さんたち。本当に立派でした
フィニッシュのポーズも決まりましたね![]()
さすがDeedee のお兄さん・お姉さんですね![]()
こちらは、Game Booth。 今年は絵合わせと缶を倒すゲームをしました![]()
キャンディーたくさんもらえたかな![]()
今回は、様々な衣装を身にまとい、保護者の方もハロウィンを楽しんで頂きました![]()
今年のベストコスチューム賞はどなたでしょう![]()
『Trick or Treat
』 『Happy Halloween
』
保護者の方にもお手伝いいただき、ショッピングセンターをパレードしました
たくさんキャンディーもらったね![]()

最後に全員で記念撮影です
今年も様々な仮装でハロウィンを楽しみました ![]()
Halloween Party にご協力くださった皆様方、この場をお借りしてお礼申し上げます。
ありがとうございました
Happy Halloween ![]()
(Zoo-phonics Academy) 2013年10月31日 12:34
Jack-o'-Lantern
Missy Mouse class
ハロウィンの季節がやってきました![]()
今日は、ハロウィンのシンボル的存在、ジャックのランタンを作ります![]()
子供達はかぼちゃがこれからどうなるのか、ワクワクしながら見ています![]()
言い伝えによると、生前、悪い行いをしたジャックが、悪魔を騙し、死後、生前の行いの悪さから天国へいくことも地獄に行くこともできず、カブに憑依しこの世をさまよい続けている姿だとも言われています![]()
その話は、ちょっと置いておいて
まずは、頭のところから切っていきますよ~![]()
生徒の皆さんにも、大きなかぼちゃをくりぬいてもらいました。子供達は大喜びです
かぼちゃの中ってどんな感じ![]()
中に入っている種も大きいですね![]()
それから、目と鼻と口をくりぬいて。。
出来上がりです
部屋をちょっと暗くして、明かりを灯してみました
雰囲気が出て楽しめましたね![]()
(Zoo-phonics Academy) 2013年10月29日 08:44
Halloween party ! ! at Ina
"
Knock knock, trick or treat
Who are you
?"
楽しい歌声が聞こえてくるのは・・・![]()
サファリキッズ伊奈校のハロウィンパーティです!!
伊奈校は、上尾校に比べて少人数の小さくてアットホームなスクールです。(只今生徒募集中です
)
それでも、全てのクラスが一同に集まるのは初めて。
普段は会えない生徒さん同士、今日は仲良くなれるかな・・・
さあ、まずはジャコランタン(風船)を上手に運ぶレースです!!
アダム先生チームとダイアン 先生 のチームに分かれて、
さあ!用意はいいですか~
"Ready go !
"
どんどん先に進める子は自分だけで![]()
なかなか前に進めず苦戦している子は先生が少しお手伝い![]()
結果は・・・・・
ダイアン先生チームの勝利でした!!![]()
続いては、ジャコランタンを作ってみよう!の実演の時間。
目や鼻、口などのボディパーツを復習してから、ダイアン先生が生徒さんを2人指名しました。
2人に好きな顔をホワイトボードに書いてもらい、多数決でどちらの顔をかぼちゃに彫るか決めます。
顔が決まったところで、アダム先生、さっそく彫リ始めました。その表情は真剣!!
出来栄えは・・・ かわいらしい顔になりました
生徒さん達も "It's cute
"と嬉しそう
↑生徒さんたちが集中して投げているのは、ジャコトスゲームです。
"It's my turn ! "
口の中の缶をいくつ倒せるか生徒さん達、集中して投げています。
簡単そうで以外と難しい! たくさん倒せたらキャンディ getです!
"Trick or treat!"
お菓子をくれないとイタズラするぞ~
先生たちは、生徒に気が付かれないように身を隠します。
生徒さん達、10まで数え終えたら、さぁ先生達を見つけに行くぞ~
"I found you ! !"
"Trick or treat!"
たくさん、キャンディをもらって、みんなハッピー
だったね。
アダム先生とダイアン先生それぞれがひとりづつ選びました。
入賞は、「魔女」と「騎士」になってくれた2人でした!
おめでとう
他の生徒さん達も、みな思い思いの格
好で なりきっていました![]()
(SafariKids) 2013年10月28日 16:35
Halloween lesson ~Kids club~
10月のイベントといえば・・・ 『ハロウィ~ン![]()
![]()
』
ハロウィンといえば・・・ おばけに、魔女に、フランケンシュタイン![]()
かぼちゃのおばけもいるなぁ~ う~ん、英語ではなんていうんだろう?
『jack-o'-lantern
』=ジャック・オー・ランタン
ハロウィンは、みんな大好きなイベントなので、大きな声で答えてくれました![]()
『jack-o'-lantern』を作っているのは、キッズクラブの生徒さんたちです!
思い思いに目や口をくっつけていきます。 のりを上手にだせるかな・・・
↑
どんなお顔になるかな~
『タラ~ン
』
出来上がった『jack-o'-lantern』たち。みんな表情が違って面白いですね
カワイイ『jack-o'-lantern』を、おうちに飾ってハロウィンをお祝いしよう![]()
そのあと、ハロウィーンのフラッシュカードを使ってゲームをしました。
全部のカードを言えるかな?出会ったところで、ロック・シザーズ・ペーパー・ゴ-![]()
![]()
すぐにカードに書いてある絵を英語で答えていましたね![]()
やっぱり、ハロウィンは楽しいね☆
(SafariKids) 2013年10月21日 17:21
T-shirt art
先生が生徒さんの手に絵具を塗っています![]()
生徒さんもちょっと不安な表情
これから何をするのでしょうか
(絵の具ってどんな感触なのかな・・・
)
こちらはT-shirtにハンドプリントをするクラフトでした![]()
『Do you like it ?』と聞いてみたところ、『Yes,I do!』
みんな、良かったね
![]()
出来上がった作品はこちら![]()
カラフルなT-shirtの出来上がりですね![]()
足型にも挑戦してみました!足の裏に絵具を塗られてくすぐったかったようですが、きれいにプリント出来ましたね
レッスンで、出来上がったT-shirt,今度着て来てね![]()
(Zoo-phonics Academy) 2013年10月11日 12:27
Art of the shoelace !
Missy Mouse クラス

今月のテーマは、衣服についてです。
今日は『靴ひも』を使ってのアートに挑戦![]()
まずは、色の確認からです![]()
『What color do you like
』 『I like brown
』
『Which color do you want
』 『Orange please
』 『Blue please
』 『Yellow please
』
それぞれ、好きな色を選びました
そして、靴ひもを1本ずつとって、絵具の色をつけていきます![]()
生徒のみなさん、真剣です![]()
慣れてくると、靴ひもの模様がきれいに描けるようになりました
絵具の使い方が大胆になる生徒さんもいます![]()
入学当時は、絵具が手について嫌がるお子さんもいましたが、今では手が汚れても、エプロンが汚れても
夢中になって創作しています![]()
出来上がった作品の一例です
感性豊かな色使いの作品に仕上がりました![]()
毎月、月末には、作品をお返ししています![]()
お子さんの作品、楽しみにしていてくださいね![]()
(Zoo-phonics Academy) 2013年10月 2日 12:12
1












